↓お探しの商品のキーワードを入力して検索してください                                                     

【N】TTK428J 115系M40編成6連 TTK428J

16,500円(税込)

 
【商品画像には使用例・作例なども含まれているため、掲載されている全ての画像が販売商品とは限りません】

山スカ6両貫通編成(クモハ・モハ・サハ・モハ・モハ・クハ)を製作するためにオトクな内容のセットです。
側板・妻板ダクト・ジャンパー栓(TTP107D)・細部パーツ(215・227・230ランナー)とインレタ、専用説明書が付属。
他にベース車両として115系完成品のほか、パンタグラフや細部工作の必要性に応じてTTP228・TTP264Aなどをご用意ください。
表題のほかにも豊田→松本配置だった他のクモハ先頭編成の6連の製作にもおすすめしますので、スカ色や新長野色など、お好みの塗装にしてあげてください。
新長野色として製作する場合は、TTL079Bインレタ(グレー文字)をあわせてお求めください。

【近郊型電車キットシリーズ共通説明】
前面や屋根、足回り、側面ガラスなどは一部を除き市販完成品を流用して加工することから、市販品の出来に容易に近づけることができます。少数派の車両でも、完成品モデルのこうした部品を極力再利用することで、統一した雰囲気の仕上がりが得られることを目的に設計しております。

製品はエッチング板で裾の折り曲げが必要ですが、外板・内張りとも裏側へスジを彫っており、高価な工具を用意しなくても簡単に曲げることができます。丁寧に曲げたいと考えるなら、机の角と定規で挟んで慎重に、慣れてくればそのまま指だけで曲げて接着するまでに微調整をしていけばよいです。いずれもベース車両の車体を基準に曲げていき、曲げすぎたら戻せばよいだけですから、難しく考える必要はございません。

各製品とも、
・別売のトミックス製近郊型電車完成品をベース車両として改造します。
・キットには、主に「側板」と付帯する部品が収録されます。
・キットの側板の外板と内張りを張り合わせる組み立て作業を行います。
・ベース車両の側面を切り取り、その代わりにキットの側板を張り、違う窓形状、窓配置にすることができます。窓配置が変わることで不足する窓(主に狭幅の戸袋窓)は、別売トミックス製クハ115-1000分売ガラス(PG6126グレーまたは6128黒)を必要数分購入することで補います。
・屋根や足回りはベース車両のものを流用しますが、お好みで冷房機や通風器の形状や位置を加工します。
・塗装して、組み立てて完成します。

【在庫が切れている場合・不足している場合でもご用意できる場合がありますので、「お問い合わせ」またはショッピングカート内の「備考欄」よりお問い合わせください】

おすすめ商品

最近チェックした商品